B.stuff(ビースタッフ)ハンドーバッグ 5908RA(復活版)
洗練された大人の女性に送る
こだわりのハンドバッグ
B.stuff(ビースタッフ)ハンドーバッグ 5908RA(復活版)
B.stuffの名品バッグ。Wメッシュが復活!
日本の美しい職人の技がひかります。
#bstuff,#ビースタッフ,#同窓会,#結婚式,#Wメッシュ,#手織り馬革メッシュバッグ,#leather,#馬革,#職人,#madeinjapan,#軽いバッグ,#フォーマル,#ハンドバッグ,#シンプル,#美しいライン,#美しいデザイン,
多くのお声をいただいておりましたB.stuffの名品手織り馬革メッシュバッグが復活いたしました。


ぷるんとしたハリ感、ふわりと優しく上品な表面の表情。
使い込むと艶が生まれ、オンリーワンのバッグへと育っていきます。

ヨーロッパ原皮の馬革を鞣しから染色、仕上げに至るまで全て国内で仕上げた素材です。
染料アニリン仕上げ後にミーリング(カラのドラムの中で回転させる)をしたあと、アイロンで軽くプレス加工をしています。
クロム鞣し独特の弾力性とスムースでソフトな手触り、軽さと発色の良さが特徴で使うほどにつやが出て、経年変化を楽しめる素材です。


革を織る―
レザーをメッシュ状にした素材を用いた製品は多く、またその製法には様々なものがありますが
B.stuffの馬革のメッシュを作るためには、長く続く職人の手織りの技術が必要不可欠となっています。

細長くテープ状に裁断した馬革を、織り機でふんわりしっかり組み上げていく。B.stuffの馬革のメッシュは、すべてこの製法で作っています。
ゆる過ぎず きつ過ぎず、絶妙なニュアンスで生まれる革の重なりは手織りならでは。
メッシュの表面にあらわれる陰影と、経年変化で育まれていく 艶と柔らかさをお楽しみください。



口元のマグネットをひらくと 大きく開き、中のものがとても探しやすい作りです。

目隠しになるように、また物が落ちないように、小さな天マチを左右につけました。

クッション性のある底面は円形で安定感があります。すべすべの革の手触りが気持ちいいと評判です。


内ポケットはファスナーポケットと小ポケットが1つずつあります。
細かいもの、良く取り出すものはこちらへどうぞ。

【B.stuffのものづくりと革の特性について】
B.stuffの製品に使用している革は、自然な革の風合いと、染料を使用した透明感のある色合いを楽しんで頂けるよう、表面になるべく余計な加工をせず、素上げに近い素材となっております。
ご理解いただき、お楽しみいただけますと幸いです。
天然素材の為、傷やこすれのように見える場合がありますが、品質上問題ございません。
革に血筋や色むら、毛穴などが見られることがありますが、自然の風合いを生かした素材の特性によるものです。
革の様々な部位を用いて一つの製品を製作しているので、パーツごとに、シワやシボ、艶感、柔らかさなどの革表面の雰囲気が異なります。
また、そのため、同じ品番・同じ色のものであったとしても、どれひとつとして同じものはありません。
素材に必要以上の加工を施していないため、革の断面から細かい繊維が出てくることもありますが、使用していくうちになじんでまいります。製品の特長としてご理解ください。
天然の革を使用している為、1点1点風合いや色味に違いが生じる可能性がございます。
またご利用のパソコン、スマートフォン、モニター環境によって、画像の色味が実際のものと異なって見える場合がございます。予めご了承下さいませ。
革製品は水分に弱く、付着するとシミや水ぶくれの原因となります。また衣類などへの色落ち・色移りをする場合がございますので、ご使用の際にはご注意ください。
防水スプレーは、革の風合いを損ねる恐れがありますのでなるべく使用しないでください。
保管の際は、通気性のいい袋などに入れ、できるだけ風通しの良い場所に保管くださいますようお願いいたします。
【生産国】
日本
【素材】
馬革(Wメッシュ)
【サイズ(mm)】
本体 W410 H250 D200
ハンドル立上り 150
【重量】
550g
【仕様】
内ファスナーポケット 1
内小ポケット 1
B.stuff公式サイト
https://b-stuff.co.jp/